しかし、それらの団地の作られた目的や住環境の素晴らしさに気付く機会が少なく、中には人知れず建て替えられていく団地も少なくはありません。私たち『チーム4.5畳』は多くの方々に団地が持つ価値・魅力を知ってもらうため、『団地ブック』製作を行っています。是非あなたも団地の魅力に気付いてみませんか?
【団地ブック3号の見所】
団地全般いろいろな切り口でチーム4.5畳メンバーそれぞれが記事を書いています。間取り解説・ラノベ・読み物などなど色んなコンテンツ盛りだくさんです。今回も関西を中心に、日本全国の団地を詰め込んでいます。
【団地ブック3号の内容】
・わたしの一枚
・公団アパートの裏庭遊園地カタログ vol.2(けんちん)
・PTA会長の憂鬱(CAPO)
・団地間取り列伝!(ヨシナガ)
・団地AtoZ(みぃみぃ)
・団地桜紀行(tamazo)
・マニフィック岡山団地(はたっち)
・「団地族に現金を売れ!」(UC)
・管理連絡員室
■product info
2017年8月12日発行
A5判/60ページ、
価格:500円
(文:チーム4.5畳事務局担当)

チーム4.5畳オフィシャルページ
公団住宅や公営住宅を初めとする団地などを撮影・収集・分類し、それらの中でさらに細かい区分(給水塔・ツインコリダー・市街地住宅・ダンメン・アニマルライド)について研究・観賞し、その成果を発表することを目的としています。また、団地に関連する音楽やアート作品(絵画・写真・模型等)を発表し、『団地』そのものを『アート』対象として、世の中に認知していきます。